2012年5月29日火曜日

Hyper-KAMIOKANDE


大規模地下空洞の変形計算の結果が冊子の表紙に掲載されていました。

どこの地下空洞だろう?と思いながら中を見ると、岐阜県のハイパーカミオカンデでした。まだ検討段階のようです。

スーパーカミオカンデはよく聞きますが、40m×40m程度の円筒形ですから、大きいですけどまあそこそこ。ちなみに、建設当時のビデオが公式サイトにあります。
http:/www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/ 
HKはその20倍ですからやはり大きい。断面がW50m×H56mの卵型です。頂設導坑と9~10段のベンチの絵が掲載されています。凄いですね。

岩盤等級は電研式を採用しているようですね。現段階ではCHが主体と想定されているようです。それで弾性計算を行い、MC破壊基準を超える応力が出たところを緩みとして評価していました。その結果が表紙に掲載されていたようです。つかみでしょうか。こういった簡易なチェックの仕方もありなんですね。

この大きさだと本体掘削だけで3、4年程度かかるでしょうか?亀裂構造はどうなっているのでしょう?これだけ大きいとターゲットの掃除はどうするのでしょう?変形量の予測と実際は?など、いろいろ興味ありますね。
機会があれば携わってみたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿