計算用PCの電源が入ったり、入らなかったり。
ボタンを押しても、一瞬つくのですが、すぐに消えます。2回ついたり消えたりも。不安定です。数ヶ月前から頻繁に起こるようになり気になっていたのですが、いよいよ今日、本格的に調べました。
最初はボタンの接触を疑いました。マザーと繋がるコネクターを抜いたり刺したり、ボタン裏をさわったりしましたが、改善せず。ケースとの接触に問題があるのかと、ネットで同様の事例を探しましたが見当たらず(Cooler Master CM690)。一方、マザーのオンボード電源ボタンなら、普通に起動します。
原因がわからないなあと思いながら、ふとUPSをみると、充電がほとんどされていません。このUPS、計算が2週間かかることもあったので、少しの停電なら続けて計算できるようにと思い、壊れたファイルサーバーから奪ってきていました。なぜ?と思いつつ、コンセントをUPSから外部電源に付け替えると、正常に起動しました。マザーの電源ボタンから起動したのは偶然でしょうか?瞬間的な消費電力に差があるのでしょうか?
UPSのバッテリーテストでまだ使えることを確認。4時間ほど充電し、もう一度UPSに接続して起動すると、ブチっと切れました。一瞬で放電。
これがオーバーロードでしょうね。
見れば、UPSの出力が500W。一方、PCにはSuper Flower 850W(SF-850P14XE)を載せています。
よく数か月持ちこたえてくれました。まず確認!でしたね。反省です。
そういえば、O.C.時に落ちるのは、これのせいなんでしょうか?
早速試してみましょう。
--------------------------------------------------------------
2/17追記
O.C.は違いますね。
ブルースクリーンはメモリ関連のエラーを吐いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿