2018年10月30日火曜日

AI とリスク管理

「AIビジネスの法律実務」人工知能法務研究会

AIに起因する問題の想定と法的責任、その対応について、ざっくりと書かれていました。リスクマネジメントです。新技術によるリスクの想定、リスク対応です。

扱うデータの著作権等を考えたことはありますが、それを利用して出てきた結果や生み出されたモデルの著作権、あるいはそれらが被害を与えた場合の法的責任については考えていませんでした。手落ちです。

自動車メーカーの自動運転に対するリスク管理は大変ですね。当然、実施されているでしょうし、対策も取られたうえで参戦されているのでしょう。リスクは多くても、管理がうまくいくと無事に利益を生み出せる、魅力的な分野なのだと思われます。生き残るためには必要に迫られている面もあるのでしょう。

土木分野でも「AI」を利用する話題を時々聞きます。が、自動車業界ほど真剣に取り組まれていません。どちらかというと、バズワードとなっている感があります。土木のことはわかっていてもデータサイエンスはわからない方々がほとんどで、そのプロとも交流のない、これからの分野なのでしょう。少子高齢化、働き手減少への措置としてロボット活用は叫ばれていますが、自動車業界ほど危機に感じていない executives が多いのかと思われます。

おそらく、土木分野へのAIの波には、技術より営業や財務といった非技術系の部署の方々が先に取り込まれていくでしょう。その場合、図書に書かれていたように、経営の観点からは社内規定や契約のありかたが問題になるでしょうね。
リスクマネジメントやAIにリスクを感じていない executives では、リスクが発現してから「どうしよう」になるのでしょうか?近い将来のことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿