2023年8月28日月曜日

表面波解析の初歩

表面波解析のためのガイドラインを見かけました。
Guidelines for the good practice of surface wave analysis: a product of the InterPACIFIC project | Bulletin of Earthquake Engineering (springer.com)

図2、図3は説明に使えそうです。
深度についても良いですね。

Generally, artificial sources (also called active sources; e.g. sledgehammers and drop weights) generate energy concentrated at high frequencies (several hertz to several tens of hertz). This limits the maximum resolved depth to about 15–40 m (depending on the velocity structure of the site and the mass of the impact source).

While it may be possible to obtain VS profiles down to 30 m using a sledgehammer, we find this only to be possible at stiff sites. At soft sites, the depth of profiling with a sledgehammer will more than likely be limited to 15–20 m.

逆解析の初期モデル作成時に波長から深度を仮定する場合、OYOさんは0.33 (1/3)を使用されています。1/3波長則と呼称されていますが、一般的にはそのような法則はありません。昔、調べた記憶では根拠となる文献もなかったように思います。1/4波長則と似ていますので、どこかで混じってしまったのでしょう。
このガイドラインには、その係数にも触れられています。0.4~0.8のようです。

If no a priori information is available, a simple approach to build a first tentative profile is to use the measured dispersion curve itself, based on the relation between wavelength (k) and penetration depth: VS values are defined from phase velocity values, possibly increased by 5% or 10% (difference between Rayleigh phase velocity and VS); in a homogeneous medium depths values are defined from a fraction of the wavelength. The exact fraction linking wavelength and depth depends on the velocity structure and cannot be defined a priori. However, this exact fraction is not required to define a rough initial model, and used values range between 0.4 and 0.8. This approach was used in the past to directly estimate the shear wave velocity profile from surface wave data avoiding a formal solution of the inverse problem. Actually, it better represents the average VS value from the surface to the relevant depth. It can be shown that it provides reasonable results especially when the fundamental Rayleigh mode is dominant in the propagation.


良さそうな動画もありました。簡単ですが、区分もまとめられていました。
1D Active MASW Training Series - YouTube

Acrive: SASW, MASW
Passive: MAM (SPAC, ReMi), HVSR 

残念ながら、古巣の地質チームに表面波探査の解析までできる人がいなくなってしまいました。理論を理解していないでしょうから、どの区分の探査を商品としているのかすらわかっていないでしょう。ま、executives の方針で作ってしまった組織体制ですので誰も文句は言わないと思いますが、どうするつもりなのでしょうか。

*****************************************
20230902
初期モデルの係数に関する記述を追記。

0 件のコメント:

コメントを投稿