2022年2月4日金曜日

OpenFOAM の error

集水地形に雨を降らせて、地下水と表流水の変化を見てみることにしました。

といっても、まだ実務レベルではありません。先日の CfdOF (OpenFOAM) で、どこまで手間をかけずに計算できるか?という確認レベルです。

まずは、モデル作成。

  1. Infraworks のモデルビルダーで適当な集水地形を選択し、地表面サーフェスを作成
  2. Civil3D でモデルを取り込んで、サーフェスから下側のソリッド、それを含む全体のソリッドの2つを作成
  3. iges形式で書き出し
  4. ついでに下側だけ stl 書き出し(ParaView用)
  5. FreeCAD でiges をインポート
  6. CfdOF でメッシュ作成、条件設定
  7. 保存

あとは実行。
ですが、途中で止まります。やや乱暴な境界条件でしたので「それが原因かな?」と思いつつ、それを修正するにはジオメトリ修正からなので後回し。簡単に修正可能な設定から見直すことにしました。

「OpenFOAMによる熱移動と流れの数値解析 第2版」と著者のサイトを参考に、3日ほどあれこれ試していたら、走るようになりました。効果的だったのは、以下の3点。

  • 代数方程式のソルバーを GAMG/smoothSolver から PCG/PBiCGStab に変更 p92
  • PIMPLE法で nOuterCorrectors を1から2へ変更 p101
  • メッシャーを cfMesh に変更 

ひとまずこれでOK。出てきた結果がコチラ↓


うーん、コレジャナイ。いえ、最初だから砂利山のような高透水を設定したので、これで正解なのですが。 

透水性を下げてみると、

それらしくなりました。

ひとまず、エラーは回避できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿