2017年10月31日火曜日

SNAPHU 動きません

SNAPHU で unwrapping しようと思い、DL。
http://nova.stanford.edu/sar_group/snaphu/

make して、
make install して、と思ったらできない。
手動で makefile に指示のあったディレクトリにコピーして準備完了。

ます唱える呪文は snaphu.conf に書かれています。

# snaphu -f snaphu.conf Phase_ifg_.snaphu.img

27 parameters input from file snaphu.conf (84 lines total)
Logging run-time parameters to file snaphu.log
Segmentation fault (コアダンプ)

いきなりのコアダンプ。
以下は調べながら通った道筋、備忘録です。

# ulimit -a

core file size (blocks, -c) 0

コアダンプの出力を有効化します。
# ulimit -c unlimited
# ulimit -a

core file size (blocks, -c) unlimited

core file の出力先を変更
#echo /core > /proc/sys/kernel/core_pattern
# cat /proc/sys/kernel/core_pattern
/core

core fileを端末を立ち上げたディレクトリにコピーして(CDが面倒なだけ)
# gdb snaphu core.11111

Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
#0  0x00007fe5f0036694 in vfprintf () from /lib64/libc.so.6
Missing separate debuginfos, use: debuginfo-install glibc-2.17-157.el7_3.5.x86_64

はい、インストールしましょう。gdb を quit で抜けて、
# debuginfo-install glibc-2.17-157.el7_3.5.x86_64

もう一度、
# gdb snaphu core.25555

#0  0x00007f5778318694 in _IO_vfprintf_internal (s=<optimized out>,
    format=<optimized out>, ap=ap@entry=0x7ffe286718b8) at vfprintf.c:1635
1635   process_string_arg (((struct printf_spec *) NULL));


いえ、わかりません。optimized されているのでわからないのですが、少なくともNULLがあるのでここなんでしょう。けど、どう直せばいいの?

ひとまずココまで。






0 件のコメント:

コメントを投稿