2024年1月1日月曜日

砂防の観測の現場を訪ねて

砂防学会「砂防の観測現場を訪ねて」
https://jsece.or.jp/journal/kansoku/

既刊4冊を読みました。皆さん、お金をかけてらっしゃるというのが第一印象。このレベルは必要かつ一般的なのだから認識を改めなくては、というのが次の感想でした。
印象に残った章を備忘録として残しておきます。

砂防の観測現場を訪ねて1
2013年 伊豆大島土石流災害
・土壌水分計付貫入計(CPMP)

1990年 雲仙普賢岳の噴火
・GB-SAR

2000年 三宅島の噴火
・プラスチックの利用; 高濃度の火山ガス対応

砂防の観測現場を訪ねて2
ハイドロフォンを用いた流砂観測
・縦型ハイドロフォン

スイス型ジオフォンを用いた掃流砂観測
・ジオフォン

砂防の観測現場を訪ねて4
都市山麓グリーンベルトの整備を目指して
・ササ刈り; 3年程度は5,7月の年2回刈りで50㎝を維持

0 件のコメント:

コメントを投稿