2021年11月7日日曜日

地表の地震動予測法

技法堂出版「入門数理地震工学」より

地表の地震動予測法は4つに大別される。

(1)経験的方法

  • 観測地震動の最大加速度値等と地震規模、震源距離、地盤条件等の統計処理により地震動の特性値を予測
  • 最大値等の震動特性値を簡単に評価できる
  • 波形は得られない
  • 水平多層弾性体にのみ適用可
  • 逆解析による断層・地層構造の推定可


(2)半経験的方法(経験的・統計的グリーン関数法)

  • 経験的:余震記録が伝播経路・サイト特性を表すと考え、観測記録を用いて大地震の波形を予測
  • 統計的:観測波形の代わりに合成波形を利用
  • 高精度
  • 短周期(2Hz~)


(3)理論的方法(FDM, FEM, 剛性行列法)

  • 震源・伝播経路・サイト特性の全てをモデル化し、波動方程式から波形を予測
  • 震源断層モデル:運動学的断層・動力学的断層
  • 地盤モデル:水平多層弾性体・不正形多層弾性体・不均質不正形多層弾性体
  • 長周期(~2Hz)


(4)ハイブリッド法(半経験的方法+理論的方法)

  • 短周期帯域を統計的グリーン関数法+長周期帯域を理論的方法(例えば剛性行列法)を用いて波形を予測
  • 短周期~長周期をカバー
 

0 件のコメント:

コメントを投稿