2020年7月3日金曜日

TELEMAC parallel

TELEMAC のインストール時に、mpich2 が含まれていました。

「OpenMP ではなくて MPI か」で素通りしました。というのも、MPI の概要は理解していましたが、具体的な利用手順、コマンドを一切知りませんでした。

せっかくなので telemac2D を parallel で動かそうと思ったのですが、そのコマンドがわかりません。マニュアルを見ても具体例が書かれていません。で、Forum を検索。発見。

まずは初回にユーザーと pass を登録。
mpiexec -register

次に実行。
CONFIGNAME '-c wing64mpi' を加えただけです。CONFIGNAME って、config ファイルに書かれているコンパイラー識別コードのようなモノのことだったのですね。 
telemac2d.py -c wing64mpi ***.cas

cas ファイル内で4コア指定
PARALLEL PROCESSORS = 4

これで parallel 版も動きました。single で14.5時間かかった自由表面流れのモデルが、4コアで9.5時間でした。早くなっています(といっても、2次元計算にしては遅いと感じています)。

Forum を見る限り、領域分割を行っているようです。今、詳細を追いかけようとは思っていませんが、いずれ理解したいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿