前回から約1か月かかりましたが、2相2層での水圧計算に目途が立ちました。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S002076831730286X
上記の78-82式を実装することで解けるようにはなったのですが、まだ土層を出た後の水の密度変化までは安定して解けません。最初の含水率のまま解くことはできるのですが、空中でそれは誤りですし、勝手に密度を上昇させることもできません。圧力が下がって自然に密度が上昇する、というように計算させるとすぐに発散します。そのあたり、この論文では明記されていません。土層の計算だけ追うのであれば、1層での計算が良いと思いますが、まだ何か見落としているようです。
ひとまず、次の drag force を安定して解けるか見てみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿